2025年04月01日

Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法

Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法



遅まきながらやっとこのタイミングで
Vectorworksarchitect2025へバージョンアップしました。
私の環境の中で、幾つかの不具合に遭遇しました。

1. インストールができない
2. シートレイヤでの作業中に画面が消える


通常の業務でかなりの困った状況となるため、
同様の症状が出た場合は、以下を確認してみてください。
現状での対処方法を記しておきます。

〇作業環境
・Mac Studio M4MAX
・MacOS:Sequoia 15.3.2
・Vectorworksarchitect2024から2025へバージョンアップ

1. Vectorworksarchitect2025がインストールできない

この現象はインストール時に起こります。
バージョンアップ後に起動すると様々な読み込みがおこなわれますが、
アクティベーション後のCinewareをロード中…の状態で
レインボーカーソルが回り続けて次へ進めません。
   ↓
この時には、この状態から一旦、LANやWiFiを切って
オフライン状態として、再度起動し直してください。

オフラインでも、ここまででアクティベーションはすんでいるので
その後起動することができます。
ただ、この画面は少し時間がかかるので待ってみてください。
起動が確認できれば、オンラインに戻して大丈夫です。

Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法



2. 表示の不具合:シートレイヤでの作業中に起こる事象
・展開図で対象図形を触っても、オブジェクト情報パレットが表示されない
・このため赤い枠線のままとなり、再描画の更新ができない

   ↓
この状態が続くと、さらに厄介な現象が起きます。
※一番困る現象は、注釈から展開図の中に入ると
そこに何も表示されず、まったくお手上げの状況になる。
・注釈から展開図は入り、ここで図形を描くとオフジェクト情報の形状に、
比率・周長・面積表示が出ますが、そのまま、別の図形に移っても
前の図形の情報表示のままで新しい図形情報が反映されない。
・または、オブジェクト情報に比率・周長・面積表示されず、
それ以外の情報は表示されている。
   ↓
□ 最初の対処
・他のシートレイヤに移動して、再びもどることで改善
・但し、同じシートレイヤ内で、連続して作業をすると起こる。
   ↓
□ 以下の設定をおこなうと、ほぼ改善します。※9割以上の感覚
環境設定から、以下の項目のチェックを外してください。
〇画面:2D描画でキャッシュを使用の✓を外す
〇グラフィック処理を加速の✓を外す
〇インタラクティブ:ビュー変更時にアニメーション効果を使用の✓を外す


どれも、爆速のMac Studio M4MAXなら易々という感じですが、
これが活かせないとはちょっと残念です。
初期バージョンですので、色々なことが起こるのは仕方ないですが、
早めのアップデートをVectorworks Japanさん、
どうぞよろしくお願いいたします。

Vectorworksオープンキャンパス オンライン
https://www.aanda.co.jp/oc/2025/online.html?utm_source=ml&utm_medium=email&utm_campaign=oc2025

VectorworksオープンキャンパスFAQ
※こちらはVectorworksServiceSelect契約者限定です。
https://www.aanda.co.jp/oc/2025/FAQ.html?utm_source=asap&utm_medium=email&utm_campaign=oc2025


人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(BIM設計)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
macchan22
macchan22
削除
Vectorworksarchitect2025の不具合報告と対処方法
    コメント(0)