ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのはまぞう建築日記
クリスマスは暖炉の火入れ式
macchan22
2024年12月25日 13:23
例年に比べて、今年は一段と暖かい日が続き、
庭のヤマモミジのやっと紅葉を迎えました。
昔ならば、12月に入ったら暖炉をつけておりましたが
今年もまだ・・・なのですが、
さすがにクリスマスにはつけたいので、
本日暖炉火入れ式となりました。
29年前に、自邸兼アトリエの構造材となる集成材や
ウェスタンレッドシダー、デッキング材と共に、
このマジェスティック暖炉を輸入しました。
当時の代理店では100万円以上はかかる価格でしたが、
暖炉と部品を輸入して、大工さんに説明して取り付けると
約30万円ほどで設置できております。
さすがに一ドル=85円時代の恩恵です。
それはともかくとして、
やはり暖炉の炎と音を聴いているとホッとします。
池田の家 自邸兼アトリエ
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/201802article_4.html
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。
にほんブログ村
関連記事
ルカプリスの蜂蜜とスムージーで身体を整える
自邸兼アトリエの庭の白い花共演2025
Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
ChatGPTのジブリ風を試す
アトリエMアーキテクツのメイン更新・アクセサリーバックアップ編
アトリエMアーキテクツのメイン更新2025・新旧マルチモニター編
自邸兼アトリエ防犯計画は警報セキュリティと防犯フィルムと私
Share to Facebook
To tweet